11月11日は、竹ランプの日!

11月11日は、〇〇の日が一番多い日だそう。

資料館ものっかろうと、、、 
「ポッキーの日」「煙突の日」それとも「チンアナゴの日」でもいいかなあ~ と写真を撮ったのですが、
もう、「竹ランプ」の日でいいんじゃないかと思えてきました。
 
先日の「竹のあかり展」で展示した竹ランプが片付いていません。
竹のよい保存方法、ご存じの方いらっしゃいませんか?

尾上公民館 絵画サークル展 はじまりました!

本日より「尾上公民館 絵画サークル展」開催です!

11月15日(日)まで
 
こちらのグループの作品展は、人物画が沢山並びます。
モデルさんも随時募集中との事
肖像画が欲しい人、ぜひモデルに立候補してくださいね!

ランプの本を紹介します!

10月27日~11月9日まで読書週間です。
資料館からも本をご紹介します。
 
新美南吉の『おじいさんのランプ』です。
 
新美南吉といえば『ごんぎつね』や『手袋を買いに』を教科書で読んだ事がある方も多いのではないでしょうか?
 
この『おじいさんのランプ』も素敵なお話です。
そして、色々と考えさせられるお話です。
 
当時のランプの普及していく様子やその後の事の情景が浮かぶようです。
 
機会があれば、手に取ってみてください。