過去の展覧会「郷土玩具展 ~干支の寅とえびす様~」

過去の展覧会「郷土玩具展 ~干支の寅とえびす様~」

会期

2022.01.06(木) - 2022.02.23(水)

展示会紹介

郷土玩具展 ~干支の寅とえびす様~

 

あけましておめでとうございます。この度、「郷土玩具展 ~干支の寅とえびす様~」を開催する運びとなりました。
本年の十二支「トラ」は、日本には生息しませんが古くから絵画や物語の題材として描かれ語られてきました。想像で描かれた虎は、勇壮であったり、猫のように可愛かったり、私たちを楽しませてきました。
首を振る「張子の虎」は、郷土玩具の代名詞です。日本各地で作られています。その勇ましい姿から男の子の節句に贈られました。加古川で昭和50年に誕生した男の子に贈られた虎を展示しております。
また、本年は「トラ」の他に、福の神である「えびす様」の土人形を展示いたしました。大きな鯛をかかえニコニコ顔のえびす様に1年の福を授かりたい気持ちです。特に、花巻人形(岩手県)は、明治・大正の頃の貴重な人形です。彩色が一部剥がれてきていますが、大切に受け継がれてきた物です。
今回の展示では、館所蔵のコレクションの他に多くの方から、玩具をお借りいたしました。貴重な機会となりました事を感謝申し上げます。